Treatment

不妊鍼灸を受診するにあたって

1.

初回ご持参いただきたいもの

検査データは特に重要となります。卵巣や子宮の働き具合を把握できます。


  • 最近3ヶ月分の 基礎体温表 (記録していれば)
  • 服用しているお薬か、その説明書
  • これまでの不妊治療の記録 (簡単なメモ書き程度で結構です。時系列順でお願いいたします。)
  • 今までの検査データ(血液・卵管・超音波など) (もしあれば検査結果用紙をお持ちください。)
  • 治療用に半袖Tシャツ、短パン(患者さん治療着も当院にてご用意しております。)

もちろんこれらが全て揃っていなくても大丈夫です。まずはお気軽にご相談ください。


(ここにもご相談バナーを入れる)(柴田先生の写真、「不妊治療」でお悩みの方はお気軽にご相談ください、のコピー、電話番号、受付時間10:00-18:00、定休日/木曜午前、土曜午後、日曜、祝祭日)

2.

初回の診察&不妊治療の流れ

  • 問診票に記入していただきます。
  • カウンセリング
    • 現在の身体の状態の問診
    • 今までの経過について
    • これからのご希望について
    • 方針とスケジュールのご相談

    日頃感じている悩みや不安をお聞かせください。一緒に相談しながら治療計画を立てましょう。

  • 東洋医学的診察
    • 治療前に、脈診や舌診や腹診など東洋医学的検査を行います。
      あなたの体質、ストレス状態、エネルギー状態、その他の問題を把握します。
    • 東洋医学では、日々変化する身体のコンディションにより毎回の治療内容が変化します。そのため、体調管理はお一人お一人違う治療で行われます。中医学鍼灸が科学的不妊鍼灸をサポートします。
  • 身体に優しい鍼灸治療です

    体調コンディショニング

    その日の体調、問題点に合わせ鍼灸治療を行います。

    自律神経調整

    スーパーライザー星状神経節刺激や身体の鍼灸により自律神経の過剰な作用を整えます。

    目的別不妊治療

    育卵プログラム、着床プログラムなど目的別の治療を併用します。
    現在受けている一般不妊治療、高度生殖医療の状況を確認しながらプログラムを進めます。

3.

当院のホスピタリティポリシー

カウンセリングをしながら治療を進めるのがSSKC不妊鍼灸の方法、特長です。

一緒に心配なことを一つ一つ解決に向けて取り組みましょう。

※使用する鍼はディスポ鍼 (使い捨て) ですから衛生的です。

※鍼に対する恐怖感や不安感がある場合は、遠慮せず担当者にお伝えください。鍼灸以外の手段もご提案が可能です。

※ご夫婦で一緒にご来室されて治療を受けることも可能です。(もちろん別々の日での治療もOKです。)


4.

男性側の問題はないのに不妊症がまだ続いているご夫婦の場合

以前の検査で「精子は問題なし」という方でも、その検査が1年以上前のものでしたら、今は状況が変わっているかもしれません。

男性側の問題による不妊は全体の40%以上と言われます。仕事による過労やストレスなどが、ダイレクトに精子の状態へ影響を及ぼすとされています。

こんな時は、当院の鍼灸治療がおすすめです! 男性性機能や精子の生成、機能の向上が期待できます。

不妊が続いているご夫婦で“そういえば、最近、夫は忙しすぎるかも・・・”と心当たりがありましたら、再度検査されるのもよいと思います。

自然妊娠を目指すカップルはもちろん、人工授精(AIH) を受ける方でも、ご夫婦で体質改善を目指しましょう。

5.

当院を実際に受診してみて (受診された皆さまの感想、お声)

28歳女性

Q.何が決め手となって当院を選びましたか?

不妊専門の鍼灸があること。先生がカウンセラーの資格があったこと。(夫が転勤族で周囲に知り合いがいなかったこと。治療中は孤独を感じるため、専門的な知識を持っている方に話を聞いてもらいたかったためです。

Q.実際にご利用してみていかがでしたか?

過去に2度の流産 (原因不明) で卵子の質が悪いのではないかと思っていました。今回採卵をするにあたって何か出来ることはないかと思い、通い始めました。最初は半信半疑でしたが、おかげさまで複数の良好な受精卵を凍結でき、効果も実感することができました。
また、先生が本当に親身になって相談を聞いてくださったりと、精神面でのサポートもしていただけるので、とてもありがたかったです。
施術の際、効果や料金を説明してもらえるので安心してお願いできます。
施設内がいつも衛生的なのもとてもいいです。


40歳女性

Q.何が決め手となって当院を選びましたか?

ホームページを見て不妊治療について詳しく専門的なことが載っていたので、まずは相談してみました。

Q.実際にご利用してみていかがでしたか?

病院の先生には聞き辛いことや治療について分からないことなどを質問すると、丁寧に教えてくださり、とても頼りになりました。
不妊治療を始めてからは先の不安や焦りが募りますが、こちらに通い出してからは先生が色々と相談に乗っていただけますので、ただ治療を受けるだけの妊活サロンとは違って、精神的にもとても支えてもらっている気がします。ありがとうございました。

(ここにもご相談バナーを入れる)(柴田先生の写真、「不妊治療」でお悩みの方はお気軽にご相談ください、のコピー、電話番号、受付時間10:00-18:00、定休日/木曜午前、土曜午後、日曜、祝祭日)